Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
見ごたえのある動画でした。あの距離をよく歩かれましたね。自分が行ってるようでした。謎の割り箸、見に行きたいと思いました。この先の『会瀬海水浴場』にもシーグラス、落ちています。昔ほどありませんけど。
河原子は私の実家でもあり河原子海岸は思い出の場所ですずっと行ってないのでとても懐かしく見させてもらい随時変わってびっくりしました!本当にありがとうございます。
コメントありがとうございます!河原子がご実家なんですね、懐かしんで頂いて嬉しいです😃他の動画で天満神社など河原子周辺も撮影した動画もあります、良ければご覧になってみて下さい✨今後も河原子、常陸多賀周辺の動画をアップしていきますので宜しくお願いします😊
素敵ですねー✩.*˚空が青いっ
YUPPIさん、コメントありがとうございます!そうなんです😊当日の朝、あまりに空がキレイだったので予定を変更して撮影にやってきました🎵
小学生の頃皆んなで、泳いだなー、懐かしい。
GTRさん、コメントありがとうございます!昔は砂浜にたくさんの人でごった返してましたよね😆お土産屋さんとか民宿も賑やかでしたし🎵
そういえば以前紹介した長い自撮り棒は活用されているのかな??今回のような海沿いだと安全に活用できそうな感じがしますが😊
緑園都市さん、コメントありがとうございます!そうだ…せっかく買ったのに忘れてた💦アホですね😥反省。。今度は生かします🎵
河原子海岸は心の”ふるさと”ですいつもUP.を楽しみにしています ( ◠‿◠ )
pdさん、コメントありがとうございます!そうですよね、pdさんは思い出の詰まった場所ですよね🌊⛱️少しでも懐かしんで貰えたら嬉しいです✨これからもこの周辺をアップしていきますので、よろしくお願いします😊
動画拝見しました。いつもお仕事前に長距離ウォーキングされていてすごいですね。シーグラスは集めていらっしゃるのですか?
shibafuさん、コメントありがとうございます!はい、少しずつですがシーグラス集めてます😃友人などに配ってますね🎵自分はどちらかというと景色の良いところにウォーキングするのが好きなので、砂浜を歩きたい!っていうのがメインです✨
因みに最後の辺りは八反原であう。
japanbikerさん、コメントありがとうございます!そうです、245号の鮎川の踏切とかあの辺ですね😊
見ごたえのある動画でした。
あの距離をよく歩かれましたね。自分が行ってるようでした。
謎の割り箸、見に行きたいと思いました。
この先の『会瀬海水浴場』にもシーグラス、落ちています。昔ほどありませんけど。
河原子は私の実家でもあり河原子海岸は思い出の場所ですずっと行ってないのでとても懐かしく見させてもらい随時変わってびっくりしました!本当にありがとうございます。
コメントありがとうございます!河原子がご実家なんですね、懐かしんで頂いて嬉しいです😃他の動画で天満神社など河原子周辺も撮影した動画もあります、良ければご覧になってみて下さい✨今後も河原子、常陸多賀周辺の動画をアップしていきますので宜しくお願いします😊
素敵ですねー✩.*˚
空が青いっ
YUPPIさん、コメントありがとうございます!そうなんです😊当日の朝、あまりに空がキレイだったので予定を変更して撮影にやってきました🎵
小学生の頃皆んなで、泳いだなー、懐かしい。
GTRさん、コメントありがとうございます!昔は砂浜にたくさんの人でごった返してましたよね😆お土産屋さんとか民宿も賑やかでしたし🎵
そういえば以前紹介した長い自撮り棒は活用されているのかな??
今回のような海沿いだと安全に活用できそうな感じがしますが😊
緑園都市さん、コメントありがとうございます!そうだ…せっかく買ったのに忘れてた💦アホですね😥反省。。今度は生かします🎵
河原子海岸は心の”ふるさと”です
いつもUP.を楽しみにしています ( ◠‿◠ )
pdさん、コメントありがとうございます!そうですよね、pdさんは思い出の詰まった場所ですよね🌊⛱️少しでも懐かしんで貰えたら嬉しいです✨これからもこの周辺をアップしていきますので、よろしくお願いします😊
動画拝見しました。
いつもお仕事前に長距離ウォーキングされていてすごいですね。
シーグラスは集めていらっしゃるのですか?
shibafuさん、コメントありがとうございます!はい、少しずつですがシーグラス集めてます😃友人などに配ってますね🎵自分はどちらかというと景色の良いところにウォーキングするのが好きなので、砂浜を歩きたい!っていうのがメインです✨
因みに最後の辺りは八反原であう。
japanbikerさん、コメントありがとうございます!そうです、245号の鮎川の踏切とかあの辺ですね😊